LinkSwitch

アイアムビリーバー

ギター練習とDTPとウェブ解析

中学生の娘が学校でギターを習ったら弾けないとあきらめた!

, …
6610 views

中学二年生の音楽の授業のお話です。

カントリーロードのコード

セッションとか書いてあるが、きちんとコードを押さえて音がなる生徒はいるのだろうか?せめてコードのボイシングは変えることができればと思い。子供に聞いてみたんだけどかなり微妙だ。

わたし「押え方変えてもいいの?」

こども「押え方を先生が教えてくれたから、この通りに押えないとダメなんだ」

ギターのコードって何分で押さえられるようになるの?

授業で数十分個人練習しただけ。先生からはどの弦をどの指が押さえるしか教わっていない。この状況でテストして、音が出る生徒は才能ありの一部の生徒だけだろう。すごくハードル高い。

コードを押さえることもままならないなら、和音になるために2つの音だけを押さえる練習からしてほしかった。

メジャーマイナー区別するには3つの音を鳴らす必要があるけど、最悪2音でいいじゃんか⁈

生徒がセーハ(指を伸ばして複数の弦を押さえる)できないと決めつけ、Fみたいな押さえ方しないで済むコードだけで演奏できるように、わざわざ移調したみたいだけど、かえって押さえられないよ先生!

うちの娘はGとDがだめ。それなら音全部ならなくても、2つ鳴ればそれっぽく聴こえるからどう?と提案しても、すでにヤル気を失っている。正しく押さえないとダメだと思っているし、かといって通常の押え方では無理だと思い込んでいる。

音を楽しめないのに「音楽」と名乗って授業する意味ってなんなんでしょうか?

ギターの持ち方ってどう持つの?

ギターの持ち方、構え方で指の角度も変わるし、押さえやすくも押さえにくくもなる。先生はそこまでの知識がないように思える。

ピアノの以外の楽器は先生でもハードルが高いのではないでしょうか?授業の最初に「ギターの持ち方でオススメの動画」などを観ても良い気がしてなりません。


ギターを平行に持てと先生は言う。

しかし、クラシックでもロックでもそのフォームってどうなのかな?平行に持つには、指板見ないでコード押さえる技術必要な気がしますが。。。。まったく押えられない生徒が押さえて音を出すための方法は?

指を立てて押さえれと先生は言う。

指を立てるにはネック裏に親指添えるか、押さえた指先をブリッジ側に向けるしか浮かびませんが、それでボディーを平行にできるだろうか?

とにかくやれと言うことが数日ではむずかしいことばかり。コードを押えられないことに対してはノータッチ。これではギターは難しいと挫折する子どもが大半だろうなと思います。

しかし、先生の立場から考えてみても気の毒な話ですよね。不得意であったり、知識の薄いカリキュラムも手探りで教えなければならないのですから。

それしても子供がギターなんて弾けない。自分には無理となってしまったのが本当に残念です。